
■11月3日(金)
14:00〜 ギャラリートーク
17:00〜 オープニングパーティ
世界文化遺産「富士山」・登録をめざす「鳴門の渦潮」を描く
世界へ飛翔する木版画の巨匠『河内成幸 展』
会期:11月3日(金)〜19日(日) ※会期中、火曜日のみ休廊
<作家来廊>
11月3日(金)、4日(土)、5日(日)
■11月4日(土)
14:00〜 ギャラリートーク
■11月5日(日)
14:00〜 ギャラリートーク
18:00〜 作家と語る食事会

徳島県と兵庫県が目指す、「鳴門の渦潮」の世界遺産登録に向け、「『鳴門の渦潮』世界遺産学術調査検討委員会」が研究報告集を作成。(平成29年 3月)
兵庫県が“自然的側面”、徳島県が“文化的価値”の調査検討を進めるという分担で、「世界遺産」登録へと着々と準備が進んでいる。
今回の特別展テーマは
世界文化遺産「富士山」・登録をめざす「鳴門の渦潮」を描く
世界が認める日本版画家 河内 成幸 氏がこれまで描いてきた
「富士山」と「鳴門の渦潮」にスポットを当てた作品展となる。

1948年山梨県生まれ。日本版画界の巨匠・河内 成幸(かわうちせいこう)氏は、多摩美術大学在学中の1970年に第38回日本版画協会展で新人賞を受賞。
卒業後も1976年の第44回日本版画協会展で最優秀賞、1979年の第10回版画グラン・プリ展でグラン・プリ、1982年の第6回ノルウェー国際版画ビエンナーレ展で最優秀賞を受賞するなど数々の素晴らしい創作を世に生み出して来た。また、国内外の大学の芸術講師を務めるなど創作外での活躍も続け、2011年紫綬褒章、2014年紺綬褒章を受章。
名実ともに世界が認める日本版画家である。



世界文化遺産「富士山」・登録をめざす「鳴門の渦潮」を描く
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |